二日目:NHNもソフトウェアパークも良い環境だった。カフェで名刺も貰ったし、職に困り果てたら大連に来ようと思う。
三日目:学生交流。色々話せてよかったが今になるともっと突っ込んで話せばよかったと少し後悔。あちらの学生がアグレッシブでこっちが答えに窮するくらいを想定してたけど、中国の学生は全体的にシャイだった。むしろ自分が一番図々しかった。皆自分の国が好きで、毛沢東も好きで、反日感情は無く日本も好きと言っていた。日本語を学んでいる人達だから当然か。
四日目:自分の中では一番充実した日だった。公開していない場所に行けるなんて凄い体験だ。歴史は学んでいて楽しいが、実際に生で見るのと資料集とかで見るのは重みが違った。もっと色々知りたいと思った。
食べ物は基本美味しかった。ドリアン、小龍包、ライスヌードルなど。全然腹もゆるまなかった。むしろガチガチだった。
自分にとっての初海外はとても大きなものだったと思う。二日目か三日目に柵乗り越えて瓶ビール買いに行ったり、混ざってバスケしたり、うるさすぎて中国語でマジギレされたり、たいし君がカップをのっけたり、タイガージェット新君が強すぎて皆からむかつかれたり、予定表に載ってないようなことも含めて楽しかった。最後にまとめてくれた3人と先生に感謝!
清水 泰斗