airbnbは家を貸すホストと借りるゲストが存在しますが、今回のイベントではホスト側の人が多く見られました。お堂を持っているホストの人は外国人の観光客が来た時には朝お堂で一緒にヨガを楽しむとおっしゃっていました。また、外国人の観光客が自分の家まで迷わず来れるように写真と英文を付けた地図や、自分の家の近くで楽しめるグルメ・観光地を紹介した冊子を用意しておくというホストの人もいらっしゃいました。ゲストのためにする工夫が多種多様で聞いていて面白かったです。
ゲスト側の人では、交流したいと思ったホストの家に泊まりに行くという人もいました。価格や立地の他に、ホストとの交流が家探しの基準であるところにホテル探しとの違いが見られました。
運営側の人で今はIT企業に勤めている人に面白いアプリを紹介してもらったので載せておきます。そのアプリはyelpというもので、日本でいう食べログです。現在地を入力すればその近くにある飲食店や人気スポットを一覧で教えてくれます。注目するべきは外国人観光客から見た日本を知ることが出来る点です。例えば、渋谷のスクランブル交差点と入力するとそこに訪れた外国人観光客のレビューがたくさん付けられています。海外旅行で自分が使える他に、外国人観光客に人気のスポットなどが分かる面白いアプリだと思いました。
橋本あかり